1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

浦戸湾の月と金星、ソ連の月面探査計画〔1725〕2008/01/05

浦戸湾の月と金星、ソ連の月面探査計画

2008年1月5日(土)今日も晴れ!

2008年になってから良いお天気が続いちょります。早朝、東の空に、金星と三日月が仲良く並んでキレイに輝きよりました。絵画のように美しゅうございます。

ここは孕から東に突き出す半島の、トンネルの西。最近何度かご紹介した、戦前に高知新聞社の水上飛行機の飛行場と格納庫があった場所。ここから浦戸湾を眺めると、海の上に童話の絵のような三日月と金星。

金星探査については、昨年末に何度かお話をしましたですきに、今日は月探査について。月面探査といえば、そのハイライトは何と言うたちアポロ11号の月面着陸ですね。

が、あの当時、スプートニクとかガガーリンとかテレシコワとかで宇宙開発に先行しちょったソ連も、実は、月面探査をやろうとしよったがです。いかんせん、あの国は組織が複雑で、宇宙開発に際しても派閥間の足の引っ張り合いと政府高官の縄張り争いなどによって、ヒトを月面に送る、というミッションに対しても複数のプロジェクトが動きよったそうです。予算はアポロ計画の数分の一から10分の一とも言われちょりましたので、そんな無駄の多い運営をしよったらアポロにかなう訳がなかったがですな。けんど、現場の技術者の奮闘で、かなりエイ線までいっちょったのは事実。幾度かの打上失敗で、ヒトを月面に送るのはアポロに先行されることがほぼ確実となった1969年、それでは先に月の石や土を無人探査機で持ち帰ろう、てなことになりました。で、ひまわり太郎が小学校の教室のテレビで、アームストロング船長の月面上陸場面に夢中になっちゅうまさにその時、実はソ連は、もうちょっとで無人探査機を月面に着陸させるところまできちょったがです。しかし、山に激突して失敗。

その後、ご存じのように、ソ連は月の無人探査で大きな実績をあげました。いや、アポロとかの報道に比べて小さい扱いやったですき、ご存じ無い方も多いでしょうか。

ところで、ソ連は、アメリカのスペースシャトルと同じようなシャトル計画を実行しよったことはメッソ知られちゃあしませんですね。アメリカのシャトルにそっくりのソ連版シャトルは、機体もつくられて実験飛行も行われよりました。ソ連崩壊、予算の縮減などなどの要因で中止になったそうです。その機体は、格納庫にそのまんま入れられてほったらかしになっちょったそうですが、格納庫が老朽化して倒壊し、その下敷きになったとも言われちょります。が、しかし!

一昨年、ひまわりの乳酸菌をソユーズロケットに乗せるためバイコヌール宇宙基地へ行った私ひまわり太郎は、移動中の車の中から、野ざらしで放置されたシャトルを見た気がします。いや、まさしくそうやったと思います。ロシア、バイコヌール宇宙基地には、米ソの宇宙開発競争の残骸が、無造作にほったらかしになっちょったりするのであります。


←前日の日記2008年01月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter