1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

田村の国人領主入交氏と入交家と入交神社〔2274〕2009/07/07

田村の国人領主入交氏と入交家と入交神社

2009年7月7日(水)曇ったり晴れたり時折降ったり

しかしまあ、自転車通勤は心地良いですね。ハマってしまいました。

今朝もトウから五台山、介良を抜け、南国市の田んぼの中の径を走って会社へ。あまりにも面白そうな場所だらけで、ワクワクしながらの出勤です。

ここはもう会社に近い、南国市田村。ここから介良の間は、太古の昔からヒトが住み、栄えた場所。で、もう、イタルカシコに神社の森や、小さな祠やオサバイさんが。神様だらけですな。田んぼの中に突然こんもりした森があれば、それは必ずお宮さんの森。いっぱいあります、そんな森が。

この田村の、このしゅっと南にも鎮守の森があり、若一王子権現さんが鎮座しちょりまして、境内の真ん中には大きな大きなクスノキが屹立しちょりました。このお宮さんは、今から700年ほど前に、入交源六兵衛さんという方が熊野から勧請したとかいう記録があるようです。出ました入交さん。こないだ、6月10日のにっこりで書きましたが、南北朝の時代、今の野市の深渕の河原で、北朝方の佐伯経貞さんと田村の豪族入交さんとが戦うたとのこと。700年前と言えば、その南北朝時代のちょっと前。入交一族は、そのとっと昔から、この地で勢力のあった国人領主ということですね。

さて、この右手のお宮さん、これは、その入交神社。入交一族の祖霊が祀られちゅうお宮さんでしょうか。若一王子権現さんは、入交一族だけぢゃあ無うて、この近在の皆さんを守る鎮守の神様。そしてこの入交神社は、入交一族のお宮さんということでしょうかね。こぢゃんとキレイに整備だれちょりました。

現在の高知の名族、入交家も、この古い一族の末裔。この界隈にいっぱい住む入交さんも、もちろん末裔。その末裔の皆さんが集まって、ここでお祭りをされゆうそうです。土佐でも、ちょっと無いくらい古くからつながる話ですな。すごい歴史です!


←前日の日記2009年07月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter