1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

介良の稲穂は頭を垂れはじめました〔2631〕2010/06/29

介良の稲穂は頭を垂れはじめました

2010年6月29日(火)曇ったりちびっと降ったり

蒸せます。すごい湿度で、水蒸気が立ちこめる夜明け前の高知。

さて、皆さんの地域では、田んぼの状況はどんな具合ですか?高知の、ひまわり太郎の通勤路周辺はもうこんな感じ。ミノルホド コウベヲタレル イナホカナ、で、もう垂れはじめちゅう稲穂も多くなってきました。もう稲刈りの7月ですもんね。

ここは夜明け前の介良(けら)。向こうに鉢伏山が見えよります。介良と言えば二期作発祥の地といわれちょりますが、現在介良では稲WCSの取り組みが行われよります。

WCSとは、ワールドカップサッカーのことぢゃあなく、ワールドベースボールクラシックのことでもなく、ホールクロップサイレージのこと。で、稲WCSは、日本語で言えば稲発酵粗飼料。実の付いたまんまの稲を刈り取り、それを袋に包んで発酵(サイレージ)させたもの。昨年からここ介良でやりゆう取り組みは、二期作目で育てた稲をWCSにして乳牛の飼料に使おうというもの。これはもう、高速道路やないですけんど社会実験と呼んでも良いと思います。

こないだうちから飼料米の話題を書いてきました。飼料を輸入のトウモロコシのたの穀物に頼っちゅうかぎり、不安定にならざるを得ないニッポンの畜産。なんとか自給できる飼料が欲しいところですけんど、とにかく圧倒的にコストが違います。そのコスト差を縮める努力をするなかでの一つの社会実験が稲WCS。

高知は、このようにこぢゃんと早く稲が育ち、二期作ができます。飼料米のポイントは、こないだも書いたようにどこまで手を掛けずに収量を増やせるかということ。そんな意味で、二期作目でヒコバエ農法によって飼料用多収米を栽培し、WCSか米として利用できるようにできる高知はかなり好条件に恵まれちょります。

ワールドカップサッカーも応援しつつホールクロップサイレージも応援しましょう!


←前日の日記2010年06月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter