1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

龍馬マラソンと柏尾山〔3959〕2014/02/16

龍馬マラソンと柏尾山

2014年2月16日(日)良いお天気

良いお天気の日曜日。今日は龍馬マラソン。去年から始まった、高知の市内が舞台となる市民マラソン、龍馬マラソン。今年が2回目。以前、鏡川流域駅伝に出場して大変な目に遭うてから、大会に出場するがは控えちょりますので、今日も応援。レースに出場すると、どうしてもムキになって走ってしまうので、しんどくて苦しいのであります。で、マイペースで好きなところを一人でのったり走るがが、最近の楽しみ方になっちゅうがはご承知の通り。

そんな訳で、今朝は、エントリーしちゅう同級生たちの応援に、集合場所の城西公園に駆けつけました。このところホッコリせんお天気が多かった高知県地方ですが、今日はホントに良いお天気になりました。真っ青な空。澄んだ空気。
スタート地点はものすごいヒトで、なかなか知人を探すがも大変。それでも、何人か、お会いできました。そして9時にスタート。みんな楽しそうですね〜。

スタートを見送っちょいて、小生は愛車、白い折りたたみ号(こんまい自転車ですね)に乗って神田へ。そして、神田から治国谷の峠へと漕ぎ上りました。で、神田トンネルを抜けたところを左折、急坂をエッチラオッチラ上っておおなろ園。そこに自転車を停め、一気に、柏尾山のてっぺんまで駆け上がって来ました。そう。烏帽子山の西に聳える標高323mの柏尾山。高知さんさんテレビやNHKのテレビ塔が立つ柏尾山。
前回まで、その山頂の場所を勘違いしちょりました。山頂は、テレビ塔のところから西へ西へと登っていったところにある、と、宅間先生にご教示頂いたので、今日は、それを確かめてみることにした訳です。龍馬マラソン応援の途中に。

そして、初めての柏尾山頂。空堀や土塁が残る、城跡の山、柏尾山頂。中世の城郭の風情を、実に楽しむことができます。これほど城郭の痕跡が残る山頂も珍しいくらい。そしてその山頂には、昔、大きなお寺さんがあったそうです。信仰の山でもありました。山頂から南の斜面は人工的に段々にされちょりまして、大伽藍があったことをしのばせます。
この山頂は、面白い!
烏帽子山や鷲尾山の方が、高知市民にとっては有名で、親しまれちゅう山。しかし、柏尾山は、今はそんなに有名ではないですが、実に重要な役割を果たしてきたと思われます。
山頂界隈。今日は龍馬マラソン応援途中で、ゆっくりたつくりまわる時間はありませんでしたが、眺望の素晴らしさと広い空間が、かつて、大寺院やお城が築かれることになった理由をうかがわせてくれます。今度、じっくりまったりたつくってきます。今日は、龍馬マラソンですき。

柏尾山頂から自転車のところまで駆け下り、自転車で一気に太平洋まで。春野の甲殿。マラソンの30km地点と折り返しの35km地点があります。去年、ご紹介した場所ですね。その、ちょっと東、つまり29.5kmと35.5kmくらいの地点が、ここ。ここの堤防の上に荷物を置き、腰を据える事に。

5000名、果てしなく続くランナーの波。美しい太平洋を眺める余裕があるかどうかはわかりませんが、とにかく一生懸命走る姿は、見よって、ホントに嬉しゅうなってきます。
お湯を沸かし、赤いきつねを食べながら、同級生がやってくるのを待ちました。

ここで、苦しげな表情の同級生の動画をたくさん撮影し、今度はゴールへ移動。春野の陸上競技場。最後の上り坂がまあ、大変。しかし、ゴールした皆さんの笑顔を見ると、ちょっと、かなり、羨ましゅうなりました。応援だけではもったいない、という感慨。
ひょっとしたら、いつか、レースは走らんという掟を破って参加することになるかも知れん、と、思うたことでした。いい大会です。龍馬マラソン。


←前日の日記2014年02月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter