1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

浅草から業平橋、押上スカイツリーへ〔2204〕2009/04/28

浅草から業平橋、押上スカイツリーへ

2009年4月28日(火)東京は快晴!

てな訳で今朝は東京。浅草寺、花やしき界隈をたつくった後、ここ押上へやって参りました。昔、初めて東京へ住み始めた頃、浅草寺を「あさくさでら」と読んで田舎者の無知をさらけ出してしまい、こっち生まれの友人に笑われたことを思い出します。

浅草界隈は、ホントにエイですね。日本の風情、賑やかさが街に溢れちょって、こぢゃんと素敵です。浅草から言問橋を渡り、業平橋を抜けると押上。昔、ちばあきおさんの漫画で「キャプテン」というががありました。あれで、墨谷二中との対戦相手にたしか言問中学といがが出てきたと思いますが、この辺が舞台やったがですね。

突然思い出しました。東京の代表的な庶民の街、いわゆる下町がこの辺に広がっちゅう訳ですな。あの漫画は昭和40年そちこちやったと思います。その頃の下町は、まだ木造の民家が密集する地帯やったですよね、あの漫画を見る限りでは。今もかなり下町の風情を残しつつ、新しい街づくりが進みよりました。

新しい街といえば極めつけがこれ。東京スカイツリー。昨年10月1日と11月14日のにっこりで、この場所から撮影しちょりますが、その際はまだ基礎工事段階でした。今朝行ってみますれば、ご覧の通り、だいぶ建物が立ち上がって来ちょりました。進みよりますねえ。2011年に完成予定ということで、あと2年。610mという高さは鉄塔では世界一らしいですきに、ものすごい迫力の構築物になりそうです。これができたら、この押上、業平橋、吾妻橋界隈の下町風情も随分と変わっていくがでしょうね。

浅草、両国などなどの、江戸情緒満載の町並は、美しい隅田川と一緒に残していかんといかん大切な文化ですな。


←前日の日記2009年04月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter