1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

飛行機をパンクさせる男〔2858〕2011/02/11

飛行機をパンクさせる男

2011年2月11日(金)東京はミゾレ

てな訳で、今日もまた東京に居ります。昨日、徳島へ行って、また東京にモンて来ました。日本列島を行ったり来たり。その間に、高知には雪が降っちゅうにかありません。今日、やっと高知へイニ着きますので、高知の雪を楽しみにしちょります。

ここは銀座。そう。東京の銀座。銀座には、どっしこ百貨店がございます。ここは、その中の、松阪屋さんの地下。いわゆるデパ地下ですね。そこの、食料品売り場に、このような特設の冷蔵ショーケースがあります。いかがでしょう、ひまわりの高知育ちシリーズヨーグルトが、キレイに並べられちょりますね。

銀座の百貨店の地下に、こんな売り場がしつらえられちゅうがは嬉しいです。お昼からは試食もやりよります。ぜひ行ってみてください。

これ、3月いっぱいまでこんな感じになっちゅうみたいですきに、銀座へお越しの際には、寄ってみて下さいね。

さて、昨日、午後の飛行機で徳島から東京へモンて来ました。その徳島阿波踊り空港で、飛行機に乗り、駐機場を離れて滑走路へ向かいよりました。そして途中で停まってしばらく動きません。なかなか動きません。うつらうつらとしよったがですが、しばらくして目が覚めても同じ場所に停まっちゅうではありませんか。すると機長からの機内放送。

徳島空港は、自衛隊との共用空港とのことで、自衛隊機が滑走路でパンクして動けなくなり、滑走路が閉鎖されちゅうとのアナウンス。で、一旦駐機場に戻る、ということでした。こんな場面、2ヶ月前にもありました。昨年12月3日のにっこりひまわりをバックナンバーでご覧になってみてください。その前日の12月2日、高知空港で、ひまわり太郎の乗っちょった大阪行きの飛行機が、離陸中に急ブレーキ。民間のセスナ機が滑走路でパンクして、滑走路が閉鎖になったとのことでした。駐機場に戻り、離陸までかなり待たされたことでした。

それから2ヶ月ちょっと。

今度は徳島空港で、自衛隊機のパンクによって駐機場まで引き戻されたひまわり太郎。そんなにビッシリ飛行機に乗りゆう訳じゃあないのに、この偶然。

ひまわり太郎は、何かを持っています。

飛行機をパンクさせる男と呼んでください。


←前日の日記2011年02月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter