36日目だって〔8050〕2025/04/30

2025年4月30日(水)快晴!
見事に晴れわたった、朝。連休中の方もそうでない方も、この爽やかな初夏の風を楽しみましょう。ゴールデンウィーク、どっか行きます?
高知は「あんぱん」で盛り上がってます。休日の並びが良くないにも関わらず、あちこちの観光地は賑わっておるようですね。善き哉善き哉。
県外の方には、ぜひ、初夏の高知へ来ていただいて、あんなこともこんなことも堪能して欲しい。県内在住の皆さんも、県内、あちこちいかれることと思います。そんな中、この珍しい風景を見ておくのも一興かと。高知空港で修理中の米軍戦闘機、F-35。いわゆるステルス戦闘機で、こないだも書いたけど、なかなか高価な戦闘機。今日で、36日目の朝を迎えました。
なんかね、長期修理になりそうな気はしてましたね。4月8日、前を通りかかった際には、エンジンが後方に火を吹いてました。そういったテストかと思ってたら、どうやら関係者も結構あわててたようなので、試運転してみたけどダメだった、ということだったのかも知れません。
エンジンを交換したりしてたみたいで、かなり大掛かりな修理となってます。もう36日目ですきんね。
ただ、ひょっとしたら離陸は近いのかも知れません。と、申しますのも、26日には、エンジンをかけて尾翼を動かしたり、ファンの扉を開閉したりしてた上に、関係者が「ハイタッチ」してた、という報道もあったから。そして昨日は、米軍のKC-130という巨大な輸送機がやって来て、資材を積んで帰っていったとのこと。こりゃあ、飛び立つ日も近いのか?
そんな訳で、今朝、見にいってました。早朝なので見学者も誰もいません。F-35は、朝日を浴びていつものように佇んでおります。資材を積んで帰って行ったたというけど、まだ大きなテントは張られたまま。さてさて、どうなるんでしょうか。離陸するところを見てみたい人も多いでしょうねー。
疑問がふたつ。
高知空港は、駐機料金、徴収するんでしょうかね。するとすれば、1ヶ月を超える駐機料金なので、結構すると思います。高知龍馬空港駐車場へ1ヶ月駐車したら、21300円だ。駐車場ではなくて駐機場だし、滑走路横をかなり占拠してるので、100倍くらいと見積もっても200万円は下らない。などとくだらない想像をしてる場合ではありません。
もう一つは、関係者やパイロットさんとか、どこに泊まってるんだろう、という疑問。考えられる選択肢としては、近在のホテルに宿泊、香南市の自衛隊宿舎に宿泊、あのテントの中で宿泊、とかでしょうかね。
若い兵隊さんとかも多いと思うので、飲んだり遊んだりもしている、はず。どこで遊んでいるんだろう。以前、F-35の横でギター持って談笑してる風景も紹介されてました。ロック用のギターやね。なんなら、上手いメンバー集めて一緒にセッションやってもいいよ。誰か伝えておいてください。
安全に飛び立てるよう、じっくりと完璧に修理してくださいね。見学する際は、道路に車停めると危ないので、空港ビル屋上から眺めましょう。屋上へは無料で行けます。空港の駐車場も、30分間は無料。運が良ければ、飛び立つところの大迫力を見れるかも知れません。