1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

○○の日〔5891〕2019/06/02

○○の日

2019年6月2日(日)小雨

今は、毎日が○○記念日。もちろん俵万智さんが描いたように、その人その人にとっての個人的記念日もあるけど、色んな機関や団体、自治体とかが決めた記念日も、あります。

例えば今日、6月2日。ネットで調べると、「路地の日」というのがありました。6月2日ですきんね。ろじ。長野県下諏訪町の「路地を歩く会」が制定したんだって。なんだそりゃ。ぜひとも入会してみたい団体ではないか。高知でも作ろうかな。路地を歩く会。

僕が路地大好きおじさんであることは、にっこり読者の基礎知識。自慢ではないが、昔、何ヶ月かかけてNHKの東側の横丁(黒尊とかある路地ね)や、55番街を、端から端まで一軒残らず制覇したことがあるのである。えへん。

今朝の写真は、家の近所、宝永町の路地。この一角、今も何故か路地が残る貴重なエリアなんですね。右端の建物は「共同便所」。公衆トイレとか共用トイレとかではない、共同便所。そうとしか表現できない、今はもう絶滅危惧種になった内側の風景は、貴重。路地ならではの、一見の価値ある風景。

 

あと、6月2日は「裏切りの日」なんだって。本能寺の変が、天正十年六月二日に起きたことに由来した「裏切りの日」。いや、これはね、政府が制定してる訳でも、どっかの団体(織田信長の死を悼む会、みたいなのがあればだけど)が決めたものでも無さそう。誰が決めたんだ?

 

それはともかく。6月2日はそんな感じの地味?な記念日が多いのであるが、昨日、6月1日は、世の中のメインストリームを堂々と突っ走る、そんな感じのビッグな記念日でありました。そう。「世界牛乳の日」。

なんたって、「世界」ですきんね。

 

平成13年に、国際食糧農業機関(FAO)が提唱した「世界牛乳の日」。World Milk Day。この時期に牧草が伸び始め、牛が喜んで牛舎から飛び出して草を食む。そんな季節の始まり。と、いう訳で、6月1日が「世界牛乳の日」になったのである。あります。

それを受けて、日本酪農乳業協会(現Jミルク)では、平成19年6月1日から、6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」と定めたのでありました。エラいぞ、Jミルク

 

そして、各地で様々なイベントが行われる、牛乳の日、牛乳月間。Jミルクのインスタでは、牛乳の日に向けて、カウントダウンの写真を募集掲載してました。ここにアーカイブがありますが、これの、「あと23日」のところに弊社の写真も載ってますね。僕も。

 

あと、量販店さんとかでも、色々なイベント、企画が行われてます。高知では。これ。

サンシャインチェーンさんで、牛乳月間に合わせて行われてる「牛乳ひげコンテスト」。これは、以前、弊社のHPでやったことのある(僕も挑戦したことのある)牛乳ひげ企画を参考に、大幅に改善、ブラッシュアップしたもの。なかなかに、すごい。弊社のFBでもPRしてるけど、こんな企画を若い社員さんたちが考えて実行してくれるのは、本当に嬉しい。嬉しいです。

 

彼女らがお客様と一緒に考えた賞品が、また、素晴らしい。あきやまひろみさんとのコラボですね。

ご存知でしょうか、あきやまひろみさん。高知在住で、とても素敵なものをどんどんと作っておられるクリエイターさん

そのあきやまひろみさんが、今回の企画のために、オリジナルフォトフレームを作ってくれるのであります。それが「あきやまひろみ賞」。そして10名の方にはですね、なんとですね。あきやまさんオリジナルのキーホルダー。あきやまさんの作品って可愛らしくって、しかもミレーとか、地元の特別なものをキーホルダーにしたりしてます。と、いうことは。

そう。と、いうことは、今回の商品キーホルダー、期待してしまうではありませんか。ひまわり乳業が関わるイベントの商品キーホルダーですもの。たぶん、貴方の想像は間違っていない。

 

そんな訳で、今月は牛乳月間。今日は「裏切りの日」だけども、牛乳ひげコンテストは貴方を裏切りません。

 

路地の日に、小雨降る路地から、世界牛乳の日と牛乳月間の素敵な企画についてお届けしました。


←前日の日記2019年06月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter