1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

後免地域気象観測所〔6505〕2021/02/05

後免地域気象観測所

2021年2月5日(金)晴れ

今朝も冷やいね。シビコオル。

昨日、高知地方気象台の「露場」をご紹介しました。比島の南、江ノ口東保育園の西。意外と狭いエリアに、こんな感じで観測機器が並んでます。ああいった、野外で観測する場所のこと、「露場」と呼ぶらしい。

で、高知県内に気象庁が設置してる露場って、どこにどれだけあるのか。たぶん、これ。これだけのポイントで、観測しております。興味、ないですか?

進めます。

弊社に一番近いのは「南国日章」。たぶん、飛行場があるので観測所があるのでしょう。飛行場のどこにあるのかは知らんけど。そして南国市内にはもう一箇所、「後免」というポイントがあります。そこで、「後免」の露場、探しに行ってきました。夜明け前、真っ暗い田んぼの中。

 

ネットでの写真情報などを頼りに探り当てました。ここ。高知県農業技術センターのすぐ近く。お月様の下にはさそり座がクッキリ。小さな道路沿いに盛土があって、その上にフェンスに囲まれた観測機器。ここが「後免」の露場だ。フェンスには「後免地域気象観測所(アメダス)」と書かれた看板が取り付けられてます。そう。アメダスのデータは、こんな露場で取られているのでした。フェンス内には、いろんな観測機器。

気象庁のホームページには、種々の観測装置がイラストで描かれてます。ので、それと対比してみました。高いポールの上が風向風速計やろね。丸いのが雨量計。四角い箱が接続ボックス。その上、ポールから左に突き出してるのが「強制通風筒」でしょう。通風させて、正確な気温を測定するやつね。昔で言えば百葉箱。

ちなみに、この写真を撮影した午前5時、ここに停めた車の車載外気温計は、1℃。明日、気象庁のデータで「後免」の午前5時の気温を検証したら、車載外気温計が正確かどうか、わかりますね。

 

この観測機器類で、こんなデータが観測されているのでした。意外に、小さいっすね。狭いし。簡単にいたずらできそうやけど、いたずらしちゃあダメダメ。

 

今は、この「強制通風筒」で、正確に気温など、測定してるんですね。百葉箱ではなくて。

以前は百葉箱でした。こんなの。でも、百葉箱は、通風性能に限界があり、若干正確ではなかった、といいます。なので日本では、気象庁の観測には1993年を最後に使われてないんだそう。それ以降は、ここに設置されてるような「強制通風筒」が使われているのでした。どうでもいいですか?

小学校にあった百葉箱。でもあれ、毎日誰かが観測してましたっけ?

確かに百葉箱は存在してて、先生から、あれが百葉箱ということは習ったけど、あれで観測してた人を、僕は知らない。当番決めて観測データをつけてる学校とかもあるんでしょうねー。知らんけど。

 

ともあれ、この地点のこの機器が観測するデータが、南国市を代表しているのだと思うと感慨深いっすね。深くないっすか?

まあ、深い感慨はこれくらいにしちょきましょう。仕事仕事。気象観測について、少し知識が増えた、寒い朝。


←前日の日記2021年02月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter