1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

若松町、移動家電展示場、そしてポンパ列車〔2363〕2009/10/04

若松町、移動家電展示場、そしてポンパ列車

2009年10月4日(日)晴れ!

今日は高知。暑いくらいに晴れちょります。絶好の行楽運動会日和ですな。

とはいえひまわり太郎は家の近所です。ここは堀川の河口。右手が中の島の先っぽで、あの丸いタンクの向こうで鏡川と合流します。左手には海運会社がずらりと並ぶ若松町。海と若松町の間に、このように堤防が屹立しちょりますので、景色はメッソ良ございません。

堤防の階段を上ると、このように美しい景観が見晴らせます。ここには数隻のヨットも係留されちょりまして、長い長いマストが目立ちます。

道路側からは、大きく揺れるマストだけが見えるががおもしろい光景。

以前にも一度書きました。ひまわり太郎、まだ小さい小さい頃、昭和40年くらいのことやと思うがですが、母親にここへ連れてこられた記憶があります。電気洗濯機とかの見本を積んだ、家電製品の展示会場みたいになった船がここへやって来て、それを見に来たがやないでしょうか、ホントに微かな記憶。実際、そんな船があったかどうかも定かでは無いのでありますが、妙に記憶に残っちょります。間違うちゅうかも知れません。

家電の移動展示場で思い出すがは、日立のポンパ列車。これははっきりくっきり覚えちょります。スイッチを、ポンと押したらパッとつく、画期的なテレビ。あの登場は強烈やったですよね。その宣伝の派手な塗装を施したSLが、テレビを満載して全国を走りました。あれは小学3年生の頃やったでしょうか。

それにしても、問題は船を使用した移動家電展示場。そんなが、ありましたよね。この若松町の堤防に上るたびに、妙に思い出すあの景色です。正確な情報をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さいね。


←前日の日記2009年10月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter