1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

こまどり温泉、14年の歳月〔6876〕2022/02/11

こまどり温泉、14年の歳月

2022年2月11日(金)晴れ

とても良いお天気。祝日で、3連休の方も多いと思うけど、高知県は明日から「まん防」。せっかくやのに、残念。でも仕方ありません。しまかに。しまかに。

僕は今朝、いつもの時間に会社へ。車ではなく、自転車漕いで、行きました。自転車で会社行くの、久し振りやねー。伊達野界隈の道はまだ真っ暗で、東の空に金星ギラギラ。ビックリするほどギラギラと、輝いてました。その金星の右手に堂々と鎮座ましますのが、蠍座。サソリ座。真っ赤なアンタレスを中心にして、存在感抜群で輝いておりました。そう。もう、夏の星座が威張って輝く季節になっているのであります。夜明け前の東の空では。

だから、もう春はそこまで来ているし、夏も近い。夜明けも近いし、コロナが明けるのも近い。と信じましょう。そんな、祝日。

 

午前中、少し仕事してから、自転車を漕いで東へ。久々の自転車で、足が結構ダレコケました。鈍ってます。ナマってます。いかんねー。これからまた、機会があったら運動しますね。します。せんといかん。いけません。します。

国道55号線、そしてサイクリングロードを通って安芸へ。土佐くろしお鉄道の安芸駅へ寄ってから、安芸川、その支流の江川を遡上して漕ぎ上がる。漕ぎ上がる。

そう。今日の目的地は、安芸の山中にある「こまどり温泉」。いつ以来やろう。ここは源泉掛け流しで、静かにして素敵な温泉。コロナなので、あんまし温泉施設とかは行かんようにしておりますが、ここは貸切状態で入れるので安心安全。ゆっくりと、久々の自転車坂道汗を流してきました。

 

今、食堂で「なす丼」を食べながら、このにっこりを書いてます。以前にも書いたけど、ここって、スマホ圏外。電波、見事に入りません。これはこれで、いいねー。いい。

帰りは、こまどり温泉前を15:04発の安芸元気バスなので、ゆっくりと本読んだりして過ごしましょう。なんか最近、SNSとかネットとか、そしてYouTubeとかを見る時間って、増えてません?

それなりに有意義な時間であることもあるけど、概ね、ダラダラした時間を過ごしている気がしませんか?

そんな訳で、こうやってスマホも見ずにゆっくり過ごし時間って、貴重だと思いました。ああ。なんか、至福の時間。

 

ここに初めて来たのは、2008年7月。6人のおばあちゃんが、寝転がって話しに夢中になってた、あの風景を思い出す。それから幾度か訪れ、2019年6月には、2008年と同じアングルで写真撮ってます。そこで今日も、こまどり温泉300m手前の同じ場所で、撮影してみました。宇宙の、エントロピー増大の法則を、感じるねー。

14年前がこれで、3年前が、これ。ああ。14年前の木製看板は、もう、何書いてるのかわからなくなりました。案内表示が新しくなったね。そして僕も、還暦を迎えました。

時の流れに身を任せ~

 

誰も乗ってない安芸元気バスで、安芸駅まで帰って来て、エントロピー増大の法則に思いを馳せながら、今、このにっこりを、アップしてます。


←前日の日記2022年02月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter