1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

「ミリカ」にひまわり乳業が〔6877〕2022/02/12

「ミリカ」にひまわり乳業が

2022年2月12日(土)晴れ!

高知新聞に、「ミリカ」というフリーペーパーがあります。で、一昨日の新聞に挟んできていた「ミリカ」の話です。遅くなって申し訳ございません。その「ミリカ」に、「地元ディープめぐり」というコーナーがございまして、一昨日の紙面では「個性が集う、南国市の街角へ」という見出しで、南国市のいろいろが紹介されてました。読みました?

 

紹介されてたのは、洋菓子の「non・no」さん、コロッケと焼き菓子の「ブルーバード」さん、古民家を改装した南インドカレーのお店「錆と煤」さん、そして、我らが「ひまわり乳業」なのでした。オシャレなお菓子屋さんとかカレー屋さんに並んで、なぜ、牛乳工場なのか。

それは、このコロナが始まって以降に充実させてきた、たくさんの可愛らしいグッズがあるから、なんですね。おしゃれで素敵な「街角のお店」という訳でもないのに、こうやって紹介してくれました。ありがたいこと、ありがたいこと。

 

グッズを考えているのは、若手の社員さんたち。部門横断で結成したチームで、企画立案発注を行っております。もちろん利益管理も、自分たち。

僕らは、出来上がって来たものを見て驚くだけね。次はいったい何が出てくるんだろう、とドキドキしてます。この記事にあるように、弊社のリープルとかコーヒーとかの特徴的なデザインをモチーフにした小物も多くラインナップしてて、弊社オンラインショップでもご購入頂けます

高知駅とか高知空港をはじめ、道の駅や雑貨店とかでも置いてくれてますので、見かけたら、手に取ってみてください。たぶん、楽しいです。

 

実は、工場見学に来られた方にも気軽にご購入いただけるように、という思いもあったのですが、現在は、コロナで工場見学を休止しておりまして、実現できてません。再開できたら、グッズ販売コーナ、つくりたいねー。

あと、こないだも書いたけど、今年はひまわり乳業創業100周年。なので、100周年を記念するグッズも、きっと出てくるに違いない。と、いちグッズファンとして、楽しみにしている今日この頃。

 

この「ミリカ」の記事については、弊社ツイッターにも、書かれてます

そうそう。ツイッターとかインスタグラムも、若手社員さんたちが自由に元気に更新してくれてて、なかなかに若いセンス溢れるものになってきました。こういうセンスは、僕らには無いですきんねー。いや、羨ましい。こんな感じで、自由な発想でいろいろやってみる、というのは、たぶん自分たちも楽しいし、関わる僕らも楽しいし、選ぶお客様も楽しいし、なにより、空気感を良くしてくれます。

 

そしてこの「ミリカ」。偶然にも、表紙を飾っているのは、安田町栄峰の酪農家さん、江渕牧場のご夫婦と、お子さん。この奥さんは、縁もゆかりもなかった高知に、遠く岩手からお嫁入りをして来られました。江渕君と、とあるライブで知り合って。そして、若いご夫婦で頑張っておられます。素敵な写真やねー。

 

今朝は、そんな「ミリカ」のご紹介。


←前日の日記2022年02月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter