1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

雨のコロナの日曜市〔6878〕2022/02/13

雨のコロナの日曜市

2022年2月13日(日)小雨

コロナの雨の、日曜日。

19年間も毎日ブログ書いてると、結構貴重なアーカイブになってるものがあったり、します。すっかり変わってしまった風景とかね。介良の風景も変わったし、この美しい場所には自動車道ができてしまったし。UFO船も今は昔追手前小学校も、なくなってしまいました。

そんな訳で、今朝は、後年になって「ああ、そんなこともあったあった。大変やったねー」と思い出すに違いない貴重なアーカイブ候補を、撮影してきました。雨のコロナの日曜市。

なんせ、連休ですきんね。連休最後の日曜日。日曜市は、本当なら多くの観光客さんや、地元愛好者たちで賑わうはず。ひろめ市場もテーブルに座れないお客さんで溢れかえっておることででしょう。

 

ところが高知は、昨日から「まん防」。せっかく、年末頃に賑わいが少し戻ってきていた高知のお街も、すっかり自粛ムードに逆戻りで、せつないねー。

かの、高知県人の心の故郷「葉牡丹」も、「まん防」期間中は休業だって。ひろめ市場も、閉めてる店舗も多くて、本当にせつない。

 

それでも今朝、オーテピアの前界隈とかは、そこそこにお店も並んでるし、観光客さんもぼちぼち。ところがそこから西へ、ひろめ市場の前界隈は、こんな感じ。これはいつの写真だ?という感じ。連休最終日の日曜市とは思えない風景が広がっておりました。ここは、花屋さんとか植木屋さんとかが多いゾーン。やけど、出店されてるお店は数えるほどで、お店も少ないのでお客さんも少ない少ない。

あまりにも貴重な風景なので、小雨に濡れながら撮影してきました。

オーテピアの手前、西敷地では無料のPCR検査、やってます。高知県人なら誰でも受けられるPCR検査。昨日の午後、前を通りかかったときは、行列もなく、待ち時間なしでした。今日もやってるので、安心したい方は行ってみてはいかがでしょう。そういう風景も、また、貴重な貴重なアーカイブ。

 

時は流れ、この騒動をしみじみ思い出す日が、必ずやってきます。時は流れますもの。

このネキの刃物屋さんの娘さんは、あのオーテピアにあった追手前小学校の、同級生。会社勤めなのでありますが、日曜日はお店番してます。そして、なんと、今月で定年退職だって。こないだ、あそこの小学校に通いよったのに。はやいねー。あっという間の半世紀。

そう。間違いなく、時は、流れる。上がらなかった雨もないし、明けなかった夜も、ない。この異様な風景をしみじみ思い出す日が、1日も早く訪れんことを。


←前日の日記2022年02月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter