1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

月の瀬橋界隈の思いで〔727〕2005/04/12

月の瀬橋界隈の思いで

2005年4月12日(火)雨

よう降ります。春雨というにはちくとしっかりした雨脚の、もう梅雨やおか、てな感じのお天気になった高知県地方です。

ここは、昨日のにっこりで撮影した築屋敷(つきやしき)の対岸、月の瀬橋南詰でございます。向こうに見える橋は「柳原橋」。中央に「この先行き止まり」と書いた看板が立っちょりますね。柳原橋の300m程手前に、右側から神田川(こうだがわ)が流れ込んで来ちょりますので、この先が、三角形のとん先のようになった行き止まりになっちゅうがです。

ひまわり太郎が子供の頃の微かな記憶では、この三角形には家も少なく、土手の小径が先っぽまで延びちょりました。ここへ、我々追手前小学校のやんちゃグループが遠征して来まして、遊んだことがあります。名目は「蛇捕り」。そう、放課後、誰かの「沈下橋の向こうへ蛇を捕りにいくぞ!」という掛け声のもと、数人でここまでやって来まして、この辺りをたつくりまわりました。懐かしい記憶です。

蛇に遭遇することは出来ず、川縁で遊んで帰ったと思います。

ここに、当時から月の瀬橋は架かっちょったと思いますが、あんまし記憶がございません。どんなやったですかね。

以前にも申しましたが、橋の北岸が築屋敷(つきやしき)、南岸が河ノ瀬(ごうのせ)ということで、その二つの地名をミックスして「月の瀬橋」という名称がつけられたそうです。

写真右手の看板は、その命名者が月の瀬橋に寄せて歌った短歌。

月の瀬の 橋に想いの 道しるべ

       清き流れに 水をたやさん


←前日の日記2005年04月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter