1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

高知港フェリー埠頭の今〔1189〕2006/07/18

高知港フェリー埠頭の今

2006年7月18日(火)曇り

今日は曇り。暑さは一段落になるがでしょうか。こちらでは雨はほとんど降っちょりませんが、北陸方面とかでは大雨になっちゅうみたいです。地球も激しい気候になってきましたですね。しっとりおだやかな梅雨という訳にはいかんがでしょうかね。

さて、ここは高知港。大阪高知特急フェリーが発着しよった埠頭。ひまわり太郎お気に入りのフェリーで、このにっこりでも何度かご紹介しましたですね。残念なことに昨年をもちまして運行は終了。今、この桟橋は時々訪れる釣り人たちのための場所になっちょります。

夜9時過ぎに出航、朝7時前には大阪南港に到着しよったフェリー。つい一昨年、偶然ひまわり太郎が乗った大混雑の際には、甲板まで乗客が溢れて大賑わいやったこともあります。

母校が甲子園に出場して、応援団の一員(ブラスバンド)として応援に出発したのはこの桟橋。今でもあのワクワク感が忘れられませんね。当然船は満員で、活気に溢れちょりました。

社会人になってからも、便利なフェリーはひまわり太郎の大切な足。食事もできるし一杯やれるしお風呂にも入れるし、安いし乗り心地満点で熟睡できるし、着いたら朝から大阪で活動できるし、大阪の夜一杯やってから駆けつけても高知へ帰れるし、と、ひまわり太郎のツボにどかんとハマるフェリーでございました。

この写真の桟橋を向こうへまっすぐ行き、突き当たりを右へ行ったところが、高知から東京へ向かうフェリー「さんふらわあ」の発着する桟橋でした。これは大阪高知特急フェリーよりヒトマワリ大きな船で、カフェテラスなどの施設が豪華でした。学生の頃に乗ってから後、お仕事ではよう使いませんでしたが、これも懐かしいフェリー。高校の修学旅行で九州へ行った際、鹿児島から高知へモンて来たがは「さんふらわあ」でした。


←前日の日記2006年07月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter