1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

鏡川の鮎釣り、10月15日までです〔1622〕2007/09/24

鏡川の鮎釣り、10月15日までです

2007年9月24日(月)曇っちょります

昨日は、夕方からちくとガイに雨が降ったですね。天気予報には無かったですきに、ビックリしました。そのお陰で、水量不足やった川も一息つき、いつもの鏡川には「ダム放流中」の赤い電光掲示板表示が光りよしました。

今朝、結構早い時間から鏡川をたつくりに行っちょりましたが、マラソンシーズンが近いきでしょうか、川沿いを走るランナーさんが結構多かったです。が、しかし、まだまだ暑いですね。朝やき良かったですが、日中走るがは結構大変。ただ、昨夜の雨の影響でしょうか、今日はかなり走りやすい感じになっちゅう高知市内でした。

ここは、新月橋のちくと上流の鏡川。鮎の解禁は10月15日まででございまして、川閉めが近づいてきたので、またまた鮎釣りにいそしむおんちゃんが増えてきました。だいぶ大きゅうなってきたでしょうかね。この夏、解禁日のちょっと後でここを走った際には、もうちょっと上流の所で今日と同じようにずらり並んで釣りよりました。ひまわり太郎、素人ですきに解らんがですけんど、時期によって釣れるポイントがあるがでしょう。

今日はこの前を一気に駆け抜け、久々に旧鏡村まで走りに行っちょりました。やっぱし鏡川は素敵ですね。次々と表情を変える川の姿を見ながら川沿いに遡行していくのはまた格別でございます。で、旧鏡村役場前を過ぎ、いつもの温泉施設RIOへ行ってみたところが「本日休館」の看板が。う~ん、くやしい。仕方ないのでバスに乗って帰ってきて、家のシャワーを浴びたのでありました。

RIOのちくと上流に、本日放流中の鏡ダムがあります、昨年の、ダムから上流の鮎は、ダム湖で産卵されましたが、水温が高かったためかそこで孵化し、成長して上流域の鏡川を賑わせよります。そのすごさは、今年の解禁日、7月1日のにっこりでご紹介しちょります。あの後も、鏡川上流域は大変な賑わいやったそうです。で、釣果もすごかったそうですね。

下流域、ここ高知市内の鏡川は、それほどでもないようですが、このように沢山の釣り人さんを楽しませてくれよります。手前の芙蓉の花に映えてのどかな休日の鏡川をお届けしました。


←前日の日記2007年09月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter