1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

九反田橋、五台山、テレビ塔〔2012〕2008/10/18

九反田橋、五台山、テレビ塔

2008年10月18日(土)秋晴れ!

今日も秋晴れ。心地良いお天気です。

ここは今朝の鏡川、九反田橋の上から五台山に昇る朝日を撮影してみました。神々しくも美しい日の出。こころ洗われますな、まっこと。

この鏡川河口部はもちろん汽水域ですきに、ボラやらスズキやらチヌやらアカメやらがどっしこ。橋の上からも魚影を見ることができます。

あの、朝日が昇りゆう五台山の上には、大きな鉄塔が二つ立っちょりますね。NHKとRKCのテレビ塔。NHKの塔にはNHK-FMのアンテナも併設され、あと、高知シティFMの塔もあるそうです。

高知の街から見回してテレビ塔が立っちゅうがは、この五台山と烏帽子山とその横の山。

烏帽子山のテレビ高知の塔は、今年3月8日と6月28日のにっこりで鉄塔の足下からご紹介しちょります。あの塔にはFM高知のアンテナもあるとか。そして、RKCの地上デジタルのアンテナも。その横の山、柏尾山いうそうですが、あの山の塔は、高知さんさんテレビのテレビ塔と、そしてNHK地上デジタルのテレビ塔。

でですね、2011年7月に地デジ完全移行後は、NHKはその柏尾山、さんさんテレビも柏尾山、テレビ高知とRKCは烏帽子山のテレビ塔からの送信となる訳で、ここで気付くのは、五台山のテレビ塔は用無しになる、ということですね。あの、子供の頃から慣れ親しんだ五台山のテレビ塔は、地デジ完全移行でその役割を終える、ということになります。NHK-FMはどうするがでしょうね。鉄塔は解体して柏尾山に統合するがでしょうかね。あの五台山の鉄塔はもはや風景の一部ですきに、あのまんま産業遺産として残すか、安全な階段を付けて展望台に利用するかしたら楽しそうです。


←前日の日記2008年10月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter