1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

鏡川の大きな亀〔32〕2003/05/18

鏡川の大きな亀

2003年5月18日(日)曇り時々晴れ

鏡川は、とても生き物の種類が豊富な川です。今日、川沿いを走っている間にも、写真の様な大きな(体長15cm以上)の亀さんを3匹見かけました。1匹は気持ちよさそうに泳いでおり、2匹は写真のように、文字どおり甲羅干ししてました。近くには、今年始めて見つけた大きなガマガエルが静かにたたずんでおります。

さて、亀さんは爬虫類です。爬虫類は今から3億年程前に地球上に登場し、現在も亀や蛇などの形で繁栄している種ですね。2億年程前には、その爬虫類が進化して恐竜となり、1億年以上の長い期間にわたって地球上に君臨します。しかし、6500万年前の、直径10kmの隕石が地球に衝突した際に、恐竜は絶滅してしまいます。

でも爬虫類は生き残りました。弱かったが為に、環境に適応すべく必死になって身体を進化させた、小型の弱い爬虫類が生き残りました。

亀は、素早い動きなどという能力を捨て、ひたすら防御機能(硬い甲羅や引っ込む首手足)を発達させて生きながらえて来た、したたかでしぶとい動物です。

このしぶとさ、見習わんといかんですね。


←前日の日記2003年05月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter