1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

1,036倍の竹島町〔3450〕2012/09/25

1,036倍の竹島町

2012年9月25日(火)快晴!

今日も秋晴れ。真っ青な空がキレイな朝。

ところで皆さん、こないだ、9月20日の夕方、TBSラジオ、荒川強啓の「デイ・キャッチ」という番組の「メキキの聞き耳」というコーナーで、農産物流通コンサルタントのやまけん、山本謙治さんが、「牛乳は新しい方が美味しいに決まっています!」というテーマで、弊社の牛乳のことを褒めちぎってくれちょります。全国に流れた電波に乗せて。いまなら、番組ホームページから聴けますので、ぜひぜひお聴きになってみてください!感動ものです。

さてさて、昨夜は、安芸で飲みよりました。安芸市。酪農家さんたちとのおきゃくは、酒がどんどんと進みますです。飲みました。二次会で案内されたスナックに入ってビックリ。前日までテレビで相撲を取りよった、安芸出身の殊勲賞力士が居るではありませんか。でかい!
昨日は故郷でいろんな歓迎イベントなどに出席した後、プライベートで飲みに来ちょったにかありません。関取は、プライベートでもあの浴衣を着んといかんので、しゅっとわかります。まあ、浴衣を着いちょらいでも、あのデカさでしゅっとわかりますが。

同級生とおぼしき若者達と一緒に、楽しそうにしゆう姿を拝見すると、まだ若者ながやねや、としみじみ思います。居並ぶ同級生たちの姿を見よったら。浴衣を着た相撲取り、といういでたちやと、貫禄十分で年がいって見えますきに。

で、高知へモンて来たら日付が変わりよりました。ふう。
このにっこりひまわりのルールとして、日付が変わったら、変わった日のにっこりとして書いてカマンと決めちゃありますので、家に入る前に川沿いからお月様を撮影してみました。上弦の月でしたが、写真に収めるとこんなに写ってしまいました。日付が変わる時間帯に、西の空に沈もうとしゆうお月様ですき、半月ということになります。

お月様の下には南嶺。烏帽子山や柏尾山の上にテレビ塔。高見山と筆山がキレイです。高見山の麓は高見町、その手前から南方面が竹島町。竹島は、中世まで浦戸湾に浮かぶ「竹島」という島やった、という話を何度か書きました。こないだのfacebookでご紹介したように、現在は島の芯の岩だけが残ります。我々が子供の頃は、今の3倍くらいの大きさがあった、と聞きます。宅地開発などで、削り取られてちんもうなったがでしょうか。

Facebookに知人が書き込んでくれましたが、角川日本地名大辞典高知県版に、昭和35年、つまりひまわり太郎が生まれる1年前の竹島町の世帯数は「1」と記載されちゅうそうです。今の住宅密集地、竹島町の世帯数がなんと「1」。1軒だっけ。人口は「4」で、男性1人、女性3人やそうです。ご夫婦と、娘さん2人、ということにかありません。それが竹島町のすべての住民。今から52年前のこと。現在、その1世帯の方について、その知人が調べて下さりよりますので、もし詳細わかったら、また、ご報告します。

それにしても世帯数「1」はすごい。高知市のホームページによりますれば、平成24年9月1日現在の竹島町の世帯数は「1036」。計算してみると、計算してみんでも、1036倍になります。北竹島町や南竹島町を入れると、この倍以上になりますが、昭和35年当時、北竹島町、南竹島町があったのでしょうか。

こうやって見て来ると、昭和21年の南海地震当時、あの界隈にはほとんど家もなかったことがわかります。地盤が沈下し、冠水した状態が続いたでしょうが、家がなかったのでニュースにもなってない。しかし、今は住宅密集地。そんな住宅地が地盤沈下し、津波が襲い、冠水状態が続く風景は、誰も見たことがない訳です。


←前日の日記2012年09月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter