1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

明けなかった梅雨は、ない〔6301〕2020/07/16

明けなかった梅雨は、ない

2020年7月16日(木)晴れ!

良いお天気。昔だったら、これで梅雨明けか!と思ってしまうようなお天気。でも今の僕らは、スマホで手軽に天気図見れます。そんな時代になってしまった。だから、まだ梅雨明けにはならんことを、みんな、知ってます。だって梅雨前線はずっと南に下がっているから。ヘナチョコ太平洋高気圧のおかげで、梅雨明けはいつになることやら。

そろそろ夏の日差しがギラギラ照りつけてセミが鳴く季節なのに。

 

16年前、2004年の今日のにっこりひまわりを見てみました。僕は飛行機で大阪へ出かけてます。空港には夏空が広がり、とにかく暑い、と書いてますな。羨ましい。まだ高知大阪便に就航して間もないボンバル機が写ってます。前輪が出ずに高知空港へ不時着した頃から、あの飛行機はボンバル機と呼ばれるように、なりました。まだ「ボンバル」として有名でなかった頃の、DHC8-400。もうあれから16年か。まだ、あの機体も飛んでるんでしょうな。あんまし乗りたくないけど。

 

で、その翌日のにっこりは、大阪から帰ってきた船の上。高知港へ入港する大阪高知特急フェリーの甲板からの風景でした。覚えてます。超満員の大阪高知特急フェリー。そこにも書いてるけど、二等船室しかチケットが無くて、その二等船室になんとかスペースを見つけて寝転がっても、目の前に見知らぬ人の顔がある、てな状況でした。コロナ騒動の今なら、考えられん。夏休みが始まる土曜日、ということで、そんなことになってたらしい。コロナの今思うと、かなり羨ましい風景ではあります。そう。たくさんの人が動く、そんな季節の訪れ。大阪、ミナミで飲んで、超満員の大阪高知特急フェリーで帰って来た朝。羨ましい、夢のような世界。

 

その翌日は、夏休みに突入したJr.等と、九反田橋。そう。もう、夏休みが始まる季節。通常ならね。でも今年はコロナのせいで、高知市の小中学校も、夏休みは8月に入ってから。市町村によって違うけど、高知市や南国市、土佐市とかは8月1日から8月23日までが夏休み。だから、まだしばらく授業は続く、子供達。子供等も大変だ。ご苦労さまです。ワクワクの長い夏休みが始まる風景。夢のような世界。

 

その翌日、甫喜ヶ峰でキャンプを堪能するJr.達。ああ。そんな時代、あったあった。まだ、Jr.1号が小学校4年生で、Jr.2号が1年生。同級生とかのご家族、4家族15名でのキャンプね。この子たちも、みんな、社会人や大学生。めでたく結婚もしたりして。ああ。光陰矢の如し。アッと言う間の16年。ついこないだ、なんやけどねー。夢のような世界。

 

ともあれ、「あんなこともあったねー」「あのときはたいへんやったねー」と笑って話せるような日が、一日の早く訪れますように。明けなかった梅雨は、ない。クマゼミがやっとワシャワシャ言い始めました。今日も張り切って仕事仕事!


←前日の日記2020年07月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter