1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

厳正抽選、忖度なし!〔7017〕2022/07/02

厳正抽選、忖度なし!

2022年7月2日(土)晴れ

今日も暑いねー。今朝、清掃活動で会社のご近所のゴミ拾いに歩いてきたけど、死にそうでした。暑さでクラクラ。でも、週間予報では傘マークも多いので、渇水については少し安心でしょうか。

 

さて。昨日から100周年企画第二弾が始まった訳やけど、弊社のSNS部隊に抜かりはない。Instagramツイッター、そしてFacebookでも、ちゃんと告知してます。奮ってのご応募、お待ちしてますねー。

 

そして。今日は、一昨日で終了した100周年企画第一弾の、厳正なる抽選を行いました。とにかくたくさんのご応募でしたので、こんな、番号が書かれた紙吹雪よりも小さい紙で、抽選。昔の牛乳受け箱に入れられた何千枚もの紙吹雪を、僕が、引きます。

そしてその当選番号を、ホワイトボードに書き出していく。この番号は、ご応募頂いた順番の番号でして、その紙をどんどんと引いていく、僕。100枚。忖度なし。

なかなか楽しい作業でございましt。

当選の発表は、発送にて替えさせて頂きますので、楽しみにお待ちください。すごい競争率ですが。

 

それにしても、昨今のSNSの威力、すごいっすね。こないだの100周年記念リープルマグカップ限定発売では、告知をSNSでしかやってなかったのに、発売から7時間で完売でした。いやはや。SNSの運用は、若い人たちに限りますね。僕らには、技術もないしセンスも、ない。時代はどんどんと進んでゆく。

 

これでも僕は、昔、若い頃、ワープロとかパソコンとかを使える若い衆だった。当時としては結構先端やったと思います。僕が営業担当になった流動食を売るに際し、独自で調べた「医療食加算」とかの表の入った文書を液晶表示が1行分しかないワープロを使って作成し、それを感熱紙にプリントしてお客様のところへ持っていったところ、飛躍的に成約率が上がったことを思い出します。あの頃は、文書は手書きが主流で、それを青焼きしてた時代。ワープロで打つことで、なんかすごいちゃんとした文書に見えた時代だったのでした。ほんのこないだのことやと思うのにね。

 

いつの時代も、そういう新しいツールを使いこなすのは、若者。もちろん僕らも負けてはおられんので、勉強したり試してみたりするけど、マスターするのに時間がかかったりセンスがなかったりするのは、いかんともいかんとも。

こうやってどんどんと時代は進んでいくのでした。そして、若い人たちと一緒にこんな作業することの楽しさよ。エネルギー、貰ってます。

 

あと10年したら、また、新しいツールが登場して、世の中は変わっているのは、間違いない。今のこの若い人たちが、いずれは中堅ベテランになり、若い人たちにエネルギーを貰いながら仕事している風景が目に浮かぶ。そうやって会社も、世の中も、まわってゆく。


←前日の日記2022年07月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter