1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

大橋通り、公設の裏の路地〔754〕2005/05/09

大橋通り、公設の裏の路地

2005年5月9日(月)快晴!

快晴。素晴らしい一週間の始まりとなりました。爽やかですね。川縁をそよぐ風が心地よく、やる気を増幅させてくれますな。

さて、今朝はちくと趣向を変えてみました。高知にはたくさんの路地があります。とても個性豊かな路地、猥雑な路地、おしゃれな路地、色々ありますね。そんな場所も時々ご紹介できれば、と、ひまわり太郎は考えたのです。別ににっこりのネタに困っちゅう訳ではございません。ホントです。

さて、で、今朝撮影して来たのはここ。大橋通りのアーケードへ電車通りの方から入って、左側2筋目の路地です。写真突き当たりに見えるのが大橋通り商店街の南北のアーケード。この路地の一つ北の通りが大橋通りの東西のアーケード。

その東西のアーケードの商店は、戦後、高知市によって建設された長屋形式の店舗兼住宅で、ひまわり太郎が中学か高校時分までは、その、戦後建てられたままの古い古い建物がございました。母の実家があったりしたもんですから、ひまわり太郎は毎日のようにここへ遊びに来よりました。この界隈を、一般的に「公設(こうせつ)」と呼び習わしよったですね。その公設の家の裏は全部つながっちょりましたし、その南に並ぶ家々、つまり写真左手の家々も全部つながっちょったんで、このあたり全部(家や倉庫の中も含めて)が一つの遊び場でした。かくれんぼで、ヒトんちの倉庫に隠れたりして平気やったですもんね。

その公設も火事で焼けたあと、鉄筋のものに建て直されました。それでも、やっぱしひと続きの集合住宅兼店舗の形式。

写真左端に今でも「公設」の文字を見ることができます。


←前日の日記2005年05月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter