1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

後免、軍鶏、龍馬。- 2010/06/05(Sat)〔2607〕2010/06/05

後免、軍鶏、龍馬。- 2010/06/05(Sat)

2010年6月5日(土)今日も晴れ!

ここは後免駅。JR土讃線の後免駅であり、土佐くろしお鉄道ごめんはなり線のごめん駅でもあります。その、改札を入った所の壁面には、よくみる駅張りポスターが。何の気なしに通り過ぎようとすると、妙に違和感を感じて立ち止まってしまいます。

そう。この右端のポスター。福山かと思うたら、福山にしてはちくとふっくらしちゅう体型。右手に抱えちゅうのは軍鶏(しゃも)。これは、地元の南国市後免の若い衆たちがやりゆう軍鶏鍋プロジェクトのPRポスターながですね。

南国市は、龍馬の坂本家が元々住みよった才谷がある町。で、近江屋で最後に中岡慎太郎と食べれんかった軍鶏鍋を、町おこしに利用しちゃお、と考えた訳ですな。なんと、埼玉県和光市で開催されゆう「彩りの国鍋合戦」に本年エントリー、初出場にして優勝して帰ってきたというきに頑張っちょります。

「ごめんシャモ研究会」という南国市の若い商店主さんとかが集まってやりゆう会が中心。このポスターもエイですな。何でも、NHKさんの了解を頂いてつくった訳では決してなく、勝手につくって掲示しちゅうだけやそうで、今のところNHKさんからのクレームも無いそうです。福山と全然似いちゃあせんきでしょうか。

まあ、こういう発想が好きですね。龍馬さんも、絶対、喜びゆうと思います。「ひとっちゃあかまんけんど、あしゃああげなに肥えちゃあせんぜよ」とか言いながら。町おこしも、市町村の予算を使うてこうべったち、メッソなことはできゃあしません。まずはこんな、遊び心満載の自分らあも楽しめる企画からやるがが一番でしょうな。

まあ、たぶん予算の関係でしょう、あまりあちこちには貼られちゃあしません。NHKに遠慮して、控えめにしちゅうがかも知れません。ご覧になりたければJR後免駅までどうぞ。

最近の龍馬伝ポスターは、福山龍馬の顔がアップになっちゅうやつですけんど、あのバージョンのがもつくってもらいたいもんですな。


←前日の日記2010年06月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter