1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

国境、県境、怖い隧道〔4139〕2014/08/15

国境、県境、怖い隧道

2014年8月15日(金)終戦記念日

69年経ちました。69年前の今日、太平洋戦争が終結。8月14日夜から15日にかけて、皇居で、終戦に反対する陸軍若手将校たちによるクーデターが起こりました。いわゆる宮城事件。クーデター勢力は、近衛第一師団の森赳師団長に、同調するよう強要しますが、森師団長は毅然と拒否。そして惨殺されてしまいました。反乱軍は偽の師団長命令を発して蹶起、一時は皇居に残る重臣たちを拉致しますが、最終的に、偽命令ということが判って東部軍によって鎮圧された事件。
その、惨殺された森赳中将は、高知の方。最新号の土佐史談に、八軒町の森氏屋敷についての論考が掲載されちょりますが、森赳中将は、その森氏。

もし、森中将がクーデター軍に同調していたら。少なくとも、8月15日に戦争は終わらず、死ななくても良い多くの命が犠牲になったかも知れません。

その森赳さんの墓所は、筆山に、その実直な性格を現すかのように簡素なつくりで作られました。今年、1月11日のにっこりでご紹介しちょります。
上記の土佐史談で知ったのですが、その、森氏のお墓は現在は県外に移設され、空墓になっちゅうとのことです。しかし、墓石群はそのまま残り、キレイに整備されちょりますので、高知のヒトはお参りすることができます。
終戦記念日、そんなことを思い出してしまいます。

さて。今日は香川支店で打合せ。なので、朝、車に乗ってやって来ました。香川県坂出市。
写真は、途中の高知自動車道、高知県と愛媛県の県境。笹ヶ峰トンネルの真ん中。土予国境。昔、土佐国と伊予国の国境が、そのまま県境になっちょります。
昔、国境はどのように決められたのでしょうか。四国の場合、その脊梁山脈が分かれ目になっちゅうようです。四国山地の主脈。ただ、結構複雑な尾根筋が入り乱れるので、正確に主脈かと言えばそうでもない。
例えば、一番高い石鎚山は完全に伊予国側ですし、剣山も阿波国。国境にあるのは三嶺や、この真上の笹ヶ峰など。どちらにしても、土佐と伊予の国境は、かなり標高の高い峠でございました。

現在、この高速道路の笹ヶ峰トンネル、そしてこの遥か頭上の県道5号線、笹ヶ峰隧道の真ん中が県境。山道の峠は、その更に頭上。これが、昔からの土佐北街道の国境。
それでは、高知から松山へとつながる街道の国境は。現在は、国道33号線の、仁淀川沿いに県境。峠ではありません。嘗ては、久万から東へ抜け、峠を越えて池川へと降りてくるのが街道でした。現在の国道494号線界隈。なのでやはり国境は峠。

トンネルの中の県境で、歩いて県境を跨いだこともあります。2007年7月11日、山口県と福岡県の県境を歩いて跨ぎました。下関に泊まっちょりまして、朝、関門海峡人道トンネルを走って福岡県まで行ってきた際、跨ぎました。
通常、県境のトンネルは長く、自動車専用やったりする場合も多いので、歩いてトンネル内の県境を跨ぐ機会はなかなかありません。なので、あの体験は貴重でした。

このトンネルは高速道路なのでもちろん歩けませんし、この遥か頭上の県道5号線、笹ヶ峰隧道は、真っ暗で長い、とても怖いトンネルなので、とても、絶対に、歩いて通ってみようとは思いません。歩いて県境を越えんといかんなったら、少々遠回りでも、旧街道の峠越えの山道を通ります。あの笹ヶ峰隧道を歩いて通る勇気があるヒトが居たら、尊敬します、こじゃんと。偉けりゃ歩いてみてください。昔の隧道くらい怖いスポットは、この世にないのではないでしょうか。


←前日の日記2014年08月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter