1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

雪割桜トンネルは、いつ?〔4764〕2016/05/01

雪割桜トンネルは、いつ?

2016年5月1日(日)良いお天気

今日から5月。爽やかな五月晴れ。いや〜、良いお天気だ。
昨日は、復興副大臣の長島忠美さんをお迎えして、防災の講演会とシンポジウムをやっておりました。長島副大臣は、新潟県中越地震の際、あの、とんでもない実行力で有名になった、旧山古志村の元村長さん。
震災直後、そして避難、復興に至る間、いかに、地域の結びつきや強い意志が大切か、という話を、ご自分が体験されているだけに、強烈な説得力で、語られました。すごい話です。
被災地では、情報が入ってこないことが強烈に不安を掻き立てる。それは、大人も、子供も。

それでも、大人はマシだ。ある日、子供達の背中が丸まっているのき気付いた。どうやら、大人達は子供に情報を伝えてくれないのが、不安であるとわかる。
そこで、自衛隊にお願いして、子供達に、ヘリコプターから自分たちの村がどうなってしまったか、見せることにした。子供達はそれで壊れてしまうかも知れない。そうなったら、家族に抱きしめて貰おう。そう決断し、実行した。

夕刻、村の姿を見て、ヘリコプターから降りてきた子供達は、全員、泣いていた。ああ。やはり、衝撃が大きすぎたか。
しかし、翌々日の朝、信じられないことに、避難所で出会った子供達が、「村長さん、おはようございます!村のために、頑張ってくださいね!」と声をかけてきました。
そうだ。この子達の希望があれば、村は大丈夫だ、と、その時思ったそうです。

この話は、長い講演の中の一部分ですが、聴きながら、僕も含めて多くの聴衆が泣いていました。

つながりや信頼が、時間はかかっても、物事を良い方向に向かわせる。地域のつながりの大切さを、改めて実感させてくれた、素晴らしい講演でした。

長島さん、昨日の最終の飛行機に乗って帰られました。懇親会の乾杯だけを済ませて。
最終便で東京へ帰ると、最終の上越新幹線に間に合うそうです。で、長岡まで帰り、車で、昨日のうちに山古志の自宅へ。今日、山古志の自宅界隈では、水路を掃除したり畔を補修したりという共同作業があるそうです。高知で言うところの「田役」でしょうか。
高知での懇親会よりも、山古志の田役を大切にする。これだ。
話に説得力があるのは、こんな村長さんやった気なんでしょうね。勉強になりました。

今日は日曜日。
朝、汽車で佐川駅へ。で、佐川地質館をじっくりと見てきました。昔、地学に興味がない頃に行った時とは、全然違って見えた、地質館。地震のことも含め、岩石などに長い時間見入ってしまいました。
で、そこから襟野々を経由して斗賀野。そして、標高263mの斗賀野の峠を越え、秩父塁帯南帯の、石灰岩質の地形を堪能しながら須崎の方へと駆け下りました。最終目的地は桑田山温泉。そうだ山温泉。

佐川から斗賀野を通って須崎へ抜ける道は、随分と良くなりました。国道494号線。斗賀野峠を通らずに行けるようになった斗賀野トンネルが開通したのは1992年。そうか。もう24年も経つのか。びっくり。旧道を走り、斗賀野峠を越えておったのはこないだのことのよう。
資料を見てみると、竣工は1990年で、初通貨が1992年。この誤差は、トンネル工事と道路工事の完成した日のズレでしょうか。

今まで気にしてなかったですが、そのズレ、すごい場合もあります。
今日は斗賀野峠を南へ下り、現在の国道494号線に合流して南下しました。途中、新しいトンネルも二本ほど抜けたりしちょります。しかし、桑田山の手前で、その新しい道路は左に急カーブし、昔ながらの道へと降りていく。
その急カーブを曲がらずにまっすぐ行くと、工事のフェンス。そのフェウス脇を抜けると、ずっと以前から、トンネルがあります。立派な、広い道路のトンネル。トンネルの上には「雪割桜トンネル」という立派な立派な表示板。現在の国道494号線が、いずれはこのトンネルを抜け、国道56号線につながっていくのでありましょうか。桑田山は雪割桜で有名なので、この名称は、良い。

それにしても。
そのトンネル入り口に、工事概要のプレートが取り付けられちょります。そこには。
雪割桜トンネル 2008年11月 高知県
という文字。2008年だと?

写真は、そのトンネルの写真。トンネルを抜けると、そこは未舗装で、立派な橋が架かる。まだ、誰も通ることのできない「小濱谷橋」には、平成24年9月完成のプレート。

2008年に竣工したトンネルが、8年経過した今も、通行できないままで放置されている、不思議な光景。
つまり、まだ、トンネルの南側の橋の南側からのルートができちょらん。まだ、工事しゆうようにもありません。斗賀野トンネルは、竣工から通行までが2年でしたが、このトンネルは、何年かかるんだろうか。

それはともかく、そうだ山温泉。
本当に良い温泉。男性用の露天風呂が、小川に架かった小さな橋を全裸で渡って行った先にあります。湯の花が咲く、良い温泉。静かな静かな桑田山のそうだ山温泉は、お薦めです。昼過ぎの露天風呂、独り占め。


←前日の日記2016年05月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter