1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

貸しボートとオールと艪と〔5185〕2017/06/26

貸しボートとオールと艪と

2017年6月26日(月)曇り

月曜日。早朝の鏡川。潮江橋北詰から、西の方向を撮影。

僕にとっては懐かしい風景。この界隈で、子供の頃、遊びよりました。当時、色んなことをして遊びましたが、少し贅沢な遊びに「ボート」があった。貸しボート。この鏡川には何軒かの貸しボート屋さんがあって、日曜日ともなると、結構繁盛しておった記憶があります。

ボートを漕いで往来するのは、上流は沈下橋、下流は九反田橋の東まで。それでも、なかなか楽しい娯楽でございました。

僕らの世代は、だから、今の若者よりもボートが漕げると思います。間違いなく、上手に漕げます。びっしり漕ぎよりましたもん。

この写真の右手にも、一軒、ありました。貸しボート屋さん。天神橋北詰の西側にも、ありました。日曜日になると、たくさんのボートが川面を行き来する風景。今では想像もつきませんな。

あの、オールで漕ぐボートというのが娯楽用に普及したのはいつの頃からなんだろうか。ワセダクラブのホームページによりますれば、明治35年に、早稲田の学生数人の仲間が浅草橋の貸しボート屋でボートを借りて練習を始めたのが、早稲田大学漕艇部の始まりと書いちゃあるので、それ以前から貸しボート屋はあった訳だ。

 

では、江戸時代には貸しボート屋はあったのか。

江戸時代の人々は、結構、娯楽を大切にしてます。特に、池や川など、水辺で遊ぶのは大好き。なので、貸しボート屋はあったのかも、知れません。

でも、早稲田ぼ学生が借りたような、オールで漕ぐタイプのものは無かったのではないか。昔の渡し舟の写真とか見ると、艪で漕いでますもんで、普通。

どうやら、艪の方が推進力が強いにかありません。仕組みから言うて。艪の弱点は、操船するのに技術が必要なことと、バックとかができないこと。

この鏡川の貸しボート屋のボートが艪で漕ぐものだったら、僕らは、よう漕ぎませんでした。当たり前だ。

西鉄ライオンズで活躍した鉄腕稲尾は、子供の頃、玄界灘で、漁師である父親から艪を仕込まれた、と言います。その体験が強靭な下半身と物事に動じない度胸を育んだ、というのは有名な話だ。

 

艪と言えば。

美空ひばりの「城ヶ島の雨」。この歌はなかなか秀逸で、詩的な表現が多いのが素敵なんですね。

利休鼠の雨がふる、とか。利休鼠の雨。どんな雨なのか、想像できます。

で、歌の途中から調子が変わって。

 

舟は~ああ 艪で遣る

艪~は歌で遣る

歌は船頭さんの 心意気~

 

美空ひばりの「城ヶ島の雨」と書きましたが、元々は北原白秋作詞の歌で、色んな人が歌っているのをひばりちゃんも歌ったのであります。良い歌。やっぱし、北原白秋は最高だ。

手漕ぎボートは技術的に簡単で、誰でも操船できるが、推進力のある艪は、技術が必要、という訳ですな。誰でもできることより、自分しかできない技術。

歌は船頭さんの心意気。


←前日の日記2017年06月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter