1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

減量成功〔5843〕2019/04/15

減量成功

2019年4月15日(月)晴れ

昨日とはうってかわって、すばらしいお天気の朝。雨上がりの朝。月曜日。雨上がりの朝は、見るものすべてが輝いて見えるので、好きです。さあ。仕事するぞ!という感じになります。なりますよね。なりませんか?

 

さて。月曜日。月曜日の朝は、いつもよりは少し早めに出勤します。4時には会社に到着。そして、本社棟のトイレとか玄関とか、もちろん自分の部屋とかを掃除。職場も身も心も綺麗にして、一週間を始めましょう、という心意気は、大切にしたいとは、思ってます。思っては、います。

掃除が済むと、まずは諸々の数値の確認やら日報の整理やら。文章を書いたりする仕事も、この時間に。あと、工場。生乳担当者と打合せしたり、現場の確認をしたり。そんなこんなが一通り終わると、6時くらいでしょうか。

 

少し落ち着いてから、菜食健美と牛乳を飲み、新聞を読む。これはルーティン。僕の健康は、ここから始まる。そうそう。ウルトラスーパーダイエットは、大成功の裡に、次の段階へと進んでます。体重維持健康増進計画ね。

 

僕のダイエットについて書きましょう。すごいっすよ。

昨年12月の後半くらいからだったでしょうか。突然思い立って、ダイエットを始めました。本当に、或る日突然。方法は、無理矢理糖質制限ダイエット。つまり、食べる量を減らす、というストイックなもの。夕食では、ごはんを食べない。おかずだけ。がっつり食べてた朝食、昼食も、控えます。最初の減量局面では、朝食、ゆで卵と菜食健美、それに牛乳だけにしました。昼食は、一週間に一度だけ大好きなラーメンを解禁し、その他の日はカロリーを見ながらの昼食。350kcalらいが目安。あと、冬場だったので、コンビニおでんも重宝しました。昼食でコンビニおでん。「しらたき」「こんにゃく」「大根」という低カロリー御三家には大活躍してもらった。そんな、過酷な冬だった。

 

そして2ヶ月で7kgのダイエットに成功。かなり、ストイックな減量方法といえるかも知れんけど、なんとなく直感で、青汁「菜食健美」と「牛乳」を毎日飲むことで、減量しつつも健康は維持できるんではないか、と思って、続けてました。

そうそう。それから、近年減ってたランニングの量も、増やしましたね。会社から走って帰ったり、とか。これ、本当に実感したんですが、体重減ると身体の軽さが違う。走るスピードが全然違うし、心臓ばくばく感も、全然違ってくるのに愕然としました。走るのが苦痛ではなくなってくるんですな、これが。

 

その頃、あるお客様の会合でのこと。その会社の幹部のAさんが、「あすけん」というアプリでダイエットに成功されてる話を、聞く。なるほど、そうなのか、という感じでした。でも、やってみよう、とは思ってませんでした。ところがところが、その数日後。

なんとなんと偶然にも、宿毛のA君が、Facebookで、「あすけん」を使ってることを教えてくれる。しかも。「あすけん」は、食べたものを全部入力していくだけのアプリなんですが、その献立メニューの中に、弊社の「菜食健美」が登録されているというではありませんか。すごい。これは、神様の思し召しだ。すぐに始めてみないとバチが当たる、と思って始めました。「あすけん」。

 

入力するのも、慣れると別に苦にならない。毎日毎日、「あすけん」のお姉さんが、褒めてくれたり叱ってくれたり。栄養成分のうち不足してるもの、過剰なもの、どんどんと指摘してくれます。これやってみてよくわかりました。牛乳って、すごい。

牛乳は、カルシウムとかを効率よく摂取する食品の王様だ。青汁「菜食健美」も含め、僕の直感は当たっていた。「あすけん」を使い始めてから、栄養バランスも考えながらのダイエットが自分でコントロールできるようになったのでありました。コントロールに「牛乳」「菜食健美」は、必須であることも、よくわかった。

 

そんなこんなで、3ヶ月で-10kg。今、-11kgくらいでしょうか。

そろそろ、ストイックなのは終了。続きませんきに。これからは、リバウンドだけはしないように、時々は食べたいものもたくさん食べて、幸せに暮らしていきたいと思いました。体重維持健康増進計画という訳だね。

そうそう。昨日は久々に焼肉食べながらご飯も食べました。おいしかったです。

 

僕の健康ダイエットは、あすけんと「牛乳」「菜食健美」。そうそう、言い忘れたけど、「あすけん」の献立メニューには「ひまわりリープル」も登録されてます。すごいぞ、あすけん。

 

なんか、朝っぱらから個人的な話で申し訳ございません。

食べたいものを食べて幸せに暮らしていくために、今週も元気に仕事仕事!


←前日の日記2019年04月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter