1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

大湊のHくん〔6006〕2019/09/25

大湊のHくん

2019年9月25日(水)晴れ

良いお天気。

昨日、走って帰りました。朝晩の過ごしやすさよ。昨夜は、会社から西進し、潮見台ニュータウンを一気に駆け上がったのですが、苦しくなかった。こないだまでが嘘のように、一番高いエリアまで駆け上がっても苦しくない。以前は、一番高いところに自転車を置いてて、そっからは自転車で帰ってたけど、昨夜はそのまま再び走って駆け下り、パワーセンターまでグングン走ったのでした。それでも、そんなにふうふうゼエゼエならない。そんな季節になりました。

さあ。どうやって負荷かけよう。やっぱしふうふうゼエゼエしたいですきんね。

 

今朝は、ひと仕事済ませてから会社を出て、前浜を経由して高知市内へ。

ここは前浜の、寺家。スマホに表示されてるのは、地理院地図の治水地形分類図。青丸の場所が、現在地。

この治水地形分類図はすごい。

黄色い部分は扇状地の微高地(自然堤防)で、黄色に、半円の模様がついてるのは砂州、砂丘。海岸沿いに東西に伸びてるのは、砂丘だけども地学用語で言えば浜堤。

で、青の横縞は旧河道、緑色は氾濫平野の後背湿地。

僕が立ってるグレーの横縞のところは、浅い谷。

 

さて。

こないだご紹介した浜窪タワーは、このすぐ東で、中世の頃には、この東西には結構な集落が形成されてたらしい、と書きました。物部川本流の河口が、浜窪の東にあり(現在は水門)、重要な港湾都市があったかも知れない、という訳だ。どうやら、物部川流域だけではなくて、土佐の各地から木材が集積されたりしてた形跡もあるんだとか。

そういった港湾都市がここにあったから、細川氏は、田村に守護代屋敷を置いたのではないか、と、歴史オタクのJr.2号も妄想してる訳ですな。妄想力は、大切だ。

 

ここは、紀貫之の土佐日記でも有名な場所。浦戸をでた貫之一行は、大湊に泊まったのでした。その大湊はどこか。このスマホの十字の場所に、大湊公園というのがあって、紀貫之ゆかりの地とかなんとか、碑みたいなのがあったような気がします。覚えてないけど。

平安時代。物部の河口から入った静かな入り江が、大湊であっただろう。

すると、これを見たらわかるように、緑の後背湿地がラグーンで、十字の場所あたりに港があっても、確かにおかしくはない。

 

でもね。都との往来をしたくらいの大きな船だと、そこまで入っていけたのか。それよりも、この今立ってる場所あたりか、この東の、河口の土手の北側みたいな場所を入江とした方が、合理的だったのではないか。などと妄想してみました。大湊は、ここであってはいかんのか?

 

写真右手、向こうに伊都多神社の森。港を見下ろす高台の重要な場所。

左端に写ってるのは、高校の同級生Hくんち。Hくんは、医者。ゴルフでは、若い頃高知県代表にもなった腕前で、歌手としてレコードも出したHくんは、どういう訳か、医者。高知医科大学を卒業した、整形外科医。

 

ここが大湊だったとしたら。港湾都市だったとしたら。Hくんみたいな人物が相応しい。港の親分、みたいな人物だから。ちょっと、妄想が過ぎましたかな。

でもね。妄想力は、大切です。


←前日の日記2019年09月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter