1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

鏡川の桜と、須崎〔6891〕2022/02/26

鏡川の桜と、須崎

2022年2月26日(土)晴れ

朝は、冷えた。冷えました。氷点下かも知れません。でも、日中はかなり日差しが強きなってきてて、冬の終わりが近いことを教えてくれますね。今、須崎の川端シンボルロードのベンチに座って、ポカポカした日差しを浴びながら、このにっこりを書いてます。真冬だと、こんなこと、できませんきんね。春です。

 

今日は、早朝から会社へ行って諸々の用事、仕事を済ませてから、自転車で西へ。国道56号線を、西へと走ってきました。写真は、その道中の唐人町。鏡川北岸。本当なら、先週が龍馬マラソンでした。龍馬マラソンを楽しみにしてきたランナーも多いんでしょうね。今日の鏡川沿いも、ランナー、多かったです。で、この写真。桜だ。桜。たぶん、寒緋桜かなにかの、早咲きの桜が咲き始めている、鏡川河畔。そう。朝は氷点下でも、もう、桜が咲く季節がそこまで来ているのでした。

 

キレイやねー。もう、梅は終わりに近くなり、今は桃の花を待つ季節。やけど、早い種類の桜は、こんな感じで咲き始めました。春。春だ。春です。

こんな、春の空気を感じながら、須崎までベージュの折り畳み号を漕いでやってきた、週末土曜日。たぶん、どこもかしこもコロナの影響で寂しいことになっていますが、須崎の鍋焼きラーメン屋さんは結構賑わってました。聞くところによると、例の「秘密のケンミンshow」で、つい最近、須崎の鍋焼きラーメンが紹介された、らしいのでありますね。そんな影響もあってか、須崎の鍋焼きラーメンの有名店、なかなか賑わっておりました。善き哉善き哉。

 

僕は、帰りは輪行袋に自転車を入れて、汽車で帰ります。だから、飲んでもOK。と、言う訳で、普段は鍋焼きラーメンとご飯、ということろを鍋焼きラーメンとビールだ。そして、敬愛する先輩が始めた本屋さん「書肆 織平庵」で、素敵な本を物色しながら、もう一杯。もう二杯。

ああ。久々の須崎ですが、須崎へは、この「のったり」感と申しますか「まったり」感と申しますか、そんな感覚を体感しに、来てます。人のよろしさ。空気のよろしさ。須崎。いい街です。


←前日の日記2022年02月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter