1本からお届けします!お電話でのご注文・お問い合わせ

フリーダイヤル:0120-77-6245

今日のにっこりひまわり 毎日健康社員日記

明日でにっこり二周年!〔731〕2005/04/16

明日でにっこり二周年!

2005年4月16日(土)高知は今日も快晴です

高知へモンちょります。高知も快晴、素晴らしい週末になっちょります。

そして、明日、いよいよこのにっこりひまわりも、連続732回、二周年を迎えるのであります。いやいや、よくぞ続いたもんです、まっこと。これも、ご声援を下さいます皆様方のお蔭と、心より感謝しよります。

2年も休まず続けてきますと、読んで下さる方の幅も広がりまして、時々色んな方面から声をかけてもらえるようになりました。中でも多いのが、高知のあまり知られてないマニアックな史跡などを検索すると、このにっこりひまわりが時折引っ掛かって来る、というお話。有り難いですね。

高知には、龍馬や四万十川だけぢゃのうて、皆さんに知ってもらいたい色んな人物や旧跡がどっしこあるんです。車から降りて、いろんな場所を歩いてみませんか?必ず新しい発見をすることができます。楽しいですよね。

「春ウララ~」、とか「釣りバカ~」、とか「なんでも四万十~」とか、上辺だけで観光振興に走ると、あとには何も残らんですよね。もっと地道な地域を愛する心が大切やとひまわり太郎は信じちゅうがです。

写真は、山内家の散田屋敷があった場所の前から高知城を眺めたところ。南国土佐らしい美しい景色です。来年、NHK大河ドラマの主人公は、このお城の初代主山内一豊公とその妻。これを観光振興に繋げようと、色んな試みが行われよりますが、中世から戦国、江戸時代の土佐を広く深く掘り下げて、中身の厚い運動をしていきたいもんですね。「釣りバカ」みたいにドワーっと金を使ってドワーっと撮影が終わって、ドワーっと忘れ去られるようなことだけは絶対に避けて欲しいもんです。一緒に頑張りましょう!

さあ、明日の二周年、いまからマイマイしよります。楽しみにしちょいて下さいね!


←前日の日記2005年04月の日記翌日の日記→

HOME今日のにっこりひまわり

日記検索

年月別過去ログ

年のクリックで月を表示・非表示します。月をクリックすると記事一覧を表示します。

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

サイトマップ

facebook  instagram  twitter